HOME商品検索お客様の声よくあるご質問ご利用ガイド会社案内お問い合わせ
HOME > お客様の声 > 社長×お客様 取材物語 > 社長×お客様 取材物語 志村秀敏様

エクスハンズ お客様に聞く - 志村秀敏様(東京都世田谷区)




東京都世田谷区の志村秀敏様にエクスハンズで門扉やフェンスを買うことにした経緯や、エクスハンズへの感想などを詳しく聞きました(写真左はエクスハンズ代表 田中)


(志村秀敏様について)
志村秀敏様(55歳)は、東京都世田谷区でアパートを経営しています。大手電機メーカーの研究開発職を経たあと、5年前にご両親のアパート経営を引き継ぎました。趣味はDIY。それ以外は鉄道乗車で、日本全国全線の鉄道を乗りつぶすことを目標にしています。


今回の志村様のDIY

- 志村様が今回エクスハンズから買った外構製品を使って何をDIYしたのか教えてください。

今回は自宅の裏門、玄関と、車を入れるための門と、自宅とアパートを区切るフェンス・門扉を自分でDIYで作りました。

1.【 裏門 】

最初に作ったのがこちらの裏門です。ブロック塀の部分も自作です。
エクスハンズからは門扉を買いました。




2.【 玄関 】

次に玄関を作りました。周辺のRC(コンクリート部分)は外構業者に頼んでいますが、玄関本体部分は自作です。門の部分を完全に水平に作るのが難しかったです。また段差を6.5センチにすることにもこだわりました。エクスハンズからは門扉本体と表札用の照明を購入しました。





3.【 車庫用扉 】

けっこう大作になったのがこちらの車庫用の門扉です。
幅210センチの門扉をエクスハンズ経由でメーカー特注しました。



ここの門は片側通常200センチを210センチまで広げました。特注品です。土地に関する法律の都合上、そうせざるをえなかったのです。



門扉には既製品のレールもありましたが、それではつまらないので自分で土を掘り起こしてレンガをしきつめました。水平を保ちながら正確な半円を描くのが面倒でもあり、楽しいとことろでもあります。



ここまでやったからには、門扉を止める部分もピシリと決めたい。エクスハンズ田中さんには部材のサイズのことで何度も質問しました。おかげさまで快心の出来栄えです。





4.【 入居者通路用のフェンス・門扉 】

こちらはアパートと自宅を区切るフェンス・門扉です。居住者の皆様、特に女性の方が気持ちよく過ごせるよう工夫しました。夜でも安心して帰れるようライトもつけました。
エクスハンズからはフェンスと門扉を購入しました。







フェンス基礎の部分も外構業者に依頼することなく、土を掘るところから全部自分でやりました。



5.【 ウッドデッキ 】

エクスハンズとは関係ありませんが、こちらのウッドデッキも自作です。




DIYで100万円のコストダウン

- 総工費はどのくらいですか?

合計で200万円といったところです。

内訳は門扉やフェンスなどエクスハンズから買った資材が150万円、ホームセンターなどで買った部材が20万円、工事の一部を外構業者に頼んだその経費が30万円といったところです。

全部を業者任せにしていたら300万円はかかっていたでしょう。
今回、DIYをした事により100万円を節約できました。

コストダウンはDIYの大きな楽しみです!


志村様のDIY歴(1)~ システムキッチンの自力取り付け

- 志村様のDIY歴を教えてください。

DIYを本格的に始めたのは家を建ててからで、その時はシステムキッチンを自力で取り付けました。キッチン本体が30万円、取り付け工事費が18万円。これはアホらしいので、よしオレがやると買って出たわけです。

システムキッチンを取り付ける場合、ただキッチンをはめ込むだけでなく、給水、排水、温水など水回りや電気配線工事を適切処置しなければならず、もし失敗でもしたら奥さんから激怒されることになるので、なかなかのプレッシャーでしたが、3日がかりで無事にやりとげました。

これに気をよくして、今度は熱帯魚の水槽も自作しました。300リットル、風呂と同じぐらいの大きさです。


志村様のDIY歴(2)~ 300リットルの巨大アクリル水槽を自作

- 300リットルの水槽!? いったいどうやって作ったのですか。

趣味の熱帯魚観賞がエスカレートし大きい水槽がほしくなり、電話帳でアクリル会社を調べて片っ端から電話し、丈夫なアクリルを売ってくれと頼みました。ほとんどの会社で門前払いでしたが、1社だけ社長さんが陽気な性格で「ウチの工場に来いよ。ここで作業すればいいよ」と受け入れてくれました。

ご厚意有り難く受け取り、工場に通って水槽を完成させました。最後には、その工場の仕事を手伝ったりしました(笑)。


DIYはとことんやらないと意味が無い

- 志村様がDIYをするとき重視していることは?

コストダウン&クオリティですね。

あ、ここでのクオリティというのは「とことんまで自分の思うようにやりたい」ということです。

以前、外構業者の人と話をして分かったのですが、彼らもホントは顧客が満足するよう隅々まで凝ってあげたいんだけど、限られた時間とコストの中ではそうも行かず……みたいな話でした。

こう聞くと、だったら自分でやるしかない!と思いますよね。


エクスハンズを選んだ理由

- 今回、門扉やフェンスをエクスハンズから買うことにした理由を教えてください。

まず第一に「安かった」というのは大きな理由です。エクスハンズはホームセンターはもちろん、他の外構資材の通販サイトよりも低価格でした。

DIYはコストダウンするのが楽しいので、ちょっとでも安いのは気分が良いです。

もう一つの理由は、エクスハンズ田中さんが「商品情報にすごく詳しかった」ことです。

自分の思い通りにDIYをやろうと思うとき、正確な商品情報は超重要ですから。


正確な情報の重要性

- 正確な商品情報は、どんな風に必要になってくるのですか。

DIYというのはワガママが貫けるから楽しい。とにかく隅々まで自分の思い通りに作りたいわけです。

今回は門扉のレールは完全自作しました。門扉が縁石に乗り上げないよう縁石を削ったり、開いたときに180度ビシッと開いてグラつかないよう、門扉止めをつけたりしました。また、門扉止めを差し込む穴には水が溜まらないよう、地中に排水口も通しました。

こういう「ギリギリの制限の中で、無駄なく材料を使い、ピタリと合わせる」ことがDIYの醍醐味ですし、上手く行ったときは快感ですが、そういう細かいこだわりを実現するには、材料となるフェンスや門扉の長さ、高さ、材質、各部の肉厚など詳細な情報が必要になります。

工事を進めていく中で田中社長には、細かい質問を何度もしましたが、いつもピタリと答えてくれました。商品の細かい情報は、ホームセンターで店員に聞いても確かな答えは返ってこないし、そもそも質問自体が嫌がられるのですが、田中さんはいつもスピーディに的確に回答してくれます。


ジャストの量で買えないと、コストダウンにならない

- その他、エクスハンズへの評価をお聞かせください。

今回は田中さんから細かい情報提供があったので、部材を「ジャストの量」で買うことができました。外構資材は余らせてしまうと個人では処分が難しいです。だいたい余るほど余計に買ったのではコストダウンになりませんし。

もう一つ、田中さんにはメーカーへの特注も手伝っていただきました。今回アパートを再築する際の敷地延長幅を確保する為に、門扉を片側210センチ、合計420センチとすることが絶対条件だったのですが、既製品の門扉は幅が200センチまででした。

田中さんにメーカーに問い合わせていただいたところ、幅210センチまでならオーダーメイドで作れるとの返答だったので、高さの取り合いも含めジャストサイズで特注しました。個人がメーカーに連絡して特注しようとしても、基本相手にされないので、今回エクスハンズが交渉を代行してくれて助かりました。


注文前の気がかり

- エクスハンズに注文する前に「懸念」のようなものはありましたか。

支払いが前金というのは、最初は少し気になりました。とりあえず「ホントに品物届くのかな」みたいなことが気になるわけです、最初は。

でもまあ、ホームページを見ても会社としてしっかりしてそうだし、問い合わせを通じて田中さんの人柄も分かったし。問題ないさと思って注文しました。

もちろん品物はちゃんと届いたわけで、まあ心配は取り越し苦労でしたね。


先輩ユーザーからのアドバイス

- いまエクスハンズへの注文を検討している人に、「先輩ユーザーとしてのアドバイス」などあればお聞かせください。

とにかく一度、メールなり電話なりして田中さんの人柄や情報力を確認してみたらいいと思います。

支払いが前金であることが気がかりだとか、そういうことも、とりあえず田中さんに連絡してみて、その返答を聞いてから判断すればいいと思います。 田中さん、今回、良い資材を販売いただき有り難うございました。的確なアドバイスと情報提供のおかげで、自分でも満足のいくDIYができました。またお世話になることもあるかもしれませんが、引き続きよろしくお願いします!






参考情報: 志村様のアパートの住人のお客様の声
(※ このコンテンツは志村様がご自身で取材、制作なさったものです)

夜のプログコートフェンス

美へのこだわり


プログコートフェンスF1は『特に若い女性の心を惹きつけたい』というコンセプトで仕上げました。

苦労したのはプログコートが化粧ブロックの上に浮かぶように、しかも下部空間がはっきり見えないように草木で覆いました。土間は見切りにタマリュウでぼかし、夜のライトアップは一度LEDランプを購入するもこだわりにこだわり現在のポール型に置き換えて完成形としました。

店子様が仕事から疲れて帰宅した際に、玄関までのこの通路を通るとき「我が家に帰ってきた~!」と、癒される空間をイメージして、外構の中では一番気を使いました。

ベルフォーレ入居YY様のコメント


入居してから1年が過ぎ、改めて1年前を思い出すと、外灯やフェンス、門扉が新しくなり随分と雰囲気がオシャレになったなぁと思います。

そもそも今の借家を決めたのも、オシャレで綺麗で、それでいて細かい所まで住みやすいアイディアが散りばめられた、大家さんのこだわりを感じる物件だったからです。

大家さんがコツコツと外回りの作業をしてるのを、通りすがりから見ては何を作ってるのかなぁと良く思っていましたが、1つ1つ完成する度に雰囲気が良くなり、この物件を選んでほんとに良かったなぁ~と嬉しくなりました。

大家さんのお庭のウッドデッキも自作と聞いたときや、外灯やフェンスが完成した時に、DIY で、それでいて一人で!このクオリティは凄い!ご職業もそれに近い仕事をされてたのかもね。などと良く話題にしてました。

クオリティにこだわったからこそ生まれる一体感と、妥協しない仕事っぷりで、大家さんの満足感と、それを感じて受ける安心感が毎日の生活の一部になってます。

ベルフォーレ入居MH様のコメント


私のお気に入りは大きなフェンスがならぶ通路とミニ農園。通路はほんとに昼も夜も素敵です。陽が暮れて、外灯が灯り、フェンスは斜めからの目線だと視野が遮られ、幻想的でグっと雰囲気が良くなります。会社から戻ると「帰って来たなぁ」と落ち着く瞬間です!

あとは玄関を出てすぐのミニ農園。毎日すくすくと育つ様子を見て嬉しくなります!毎日、朝はさわやかに送ってくれ、夜は温かく迎えてくれる自然と笑顔になる素敵な空間です。花壇には大家さんが、一つ一つ丁寧に植えたチューリップ。春になるのが待ち遠しいです。

駅まで徒歩5分程度でしかもバス通りから一本入ってすぐ、 静かな住環境で木々におおわれ緑も沢山。女性一人でも安心して暮らせる空間です。

※ 取材日時 2014年11月
※ 取材制作:カスタマワイズ
FAXお問合せシート